はいっ、料理人のtakumi(@takumi_13)です。
20代で起こるライフイベントとして、就職、転職、結婚、出産などがあると思います。
僕自身、これら全てを実際に経験したわけではないですが、将来計画の一つとして頭の片隅にあり、その状況をイメージする事があります。
これらのライフイベントで切り離せないのが、”お金”のこと。
いつかちゃんと勉強しなきゃなー、と思っていたのですが、20代も後半に差し掛かってきたので、重い腰を上げ”お金”について学んでみようと思います。
20代で知っておきたい お金のこと
20代で知っておきたいお金のこと
posted with ヨメレバ
岡村 聡 中経出版 2011-06-01
「5000万円」、
この数字が何かわかるだろうか?
これは君たち20代が、
親世代(60代)と比較した時に、
お金について背負っているハンディだ。
「お金持ちになれなくても、人並みの生活が送れたらいい」。
そう考える人も多いと思う。
だが、時代は変わった。
親たちの「普通の生活」が、もう当たり前ではなくなったのだ。
日本の借金は1000兆円を超え、世界有数の借金大国です。
その借金のツケを払わされるのは、僕たち若い世代なであり、両親の世代よりはるかに厳しい未来が待っています。
消費税や、その他税金が多く取られ、年金や公的サービスの質は下がっていくことが予想されるからです。
お金のセンスを身につけろ。
「お金の奴隷となるのではなく、お金を奴隷のように使いこなせ」
ジョン・ロックフェラー
目的もなしに節約しても、お金を貯めること自体が目標になってしまい、お金の奴隷となってしまいます。
どんな人生にしたいのか、それにはいくら必要で、その金額を生み出すにはどのような戦略が必要か、それぞれ考える必要があります。
20代のうちに自己投資して、収入を上げないと。
この本を読んで、僕が一番思った事は、”もっと稼がないと!”という事。
節約には限界があるし、生活のレベルは下げたくない。
ましてや、これから結婚、出産といったライフイベントが残っている。
それらに対応するには、自己投資して、収入を上げないといけないと感じました。
この本には、貯金、仕事、結婚、保険、老後、投資にまつわる”お金”の事が書かれており、お金について学ばなければ!と思わせてくれます。
お金について漠然とした不安を持っている貴方!
ぜひ読んでみてください。
コメント